Plate3:御苗代溶岩の塩基性捕獲岩片

尾根道に戻る

Sample No.斑晶石基
95072505カンラン石,斜長石,単斜輝石,斜方輝石斜長石,単斜輝石,斜方輝石,磁鉄鉱,ガラス
 

#ref(): File not found: "plate1c.jpg" at page "plate3"

  御苗代溶岩の塩基性捕獲岩片の薄片写真(クロスニコル, 倍率270倍)

 

 解説
 御苗代溶岩の塩基性捕獲岩片は最大4cm,最小では顕微鏡スケールの大きさのものまであり,カンラン石,斜長石,単斜輝石,斜方輝石を斑晶として含みます.カンラン石は自形単独の場合と,斜方輝石の反応縁を伴う場合があります.斜長石斑晶は長柱状の物はクリアですが,大形の斑晶の中には塵状含有物が見られる場合もあります.石基は針状斜長石と褐色のガラスが埋めるディクティタキシティック組織を示します.
 全岩化学組成は母岩の御苗代溶岩とは異なり,薬師岳溶岩の玄武岩に似た組成を示します.

 

 この捕獲岩の化学組成(wt%)

SiO2TiO2Al2O3Fe​OtMnOMgOCaONa2OK2OP2O5Total
全岩化学組成52.990.7317.078.730.156.079.252.150.580.0997.79

 鉱物化学組成化学組成(代表的な値, wt%)

SiO2TiO2Al2O3Fe​OtMnOMgOCaONa2OK2OTotal
カンラン石斑晶(コア)39.87-19.490.3041.490.12--101.76
斜方輝石斑晶(コア)53.680.250.8024.150.6420.201.810.030.01101.65
単斜輝石斑晶(リム)52.670.361.5612.820.4913.5819.260.260.01100.96
斜長石斑晶(コア)45.800.0134.270.620.010.0618.260.970.02100.02
斜長石(石基)52.820.0129.191.140.070.0913.203.400.17100.11

尾根道に戻る


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS