solution_calorimeter
をテンプレートにして作成
開始行:
*溶解熱量計(Solution Calorimeter) [#pb896030]
#ref(sc1.JPG,right,around,30%)
|測定物性|ガラス,結晶のフッ化水素酸水溶液への溶解熱,ガ...
|測定温度|25℃|
|測定精度|溶解熱 ±0.5%|
|ベースライン安定性|±50uK/hours以内|
|設計・製作|菅原 透,大平俊明|
|履歴|2013年~|
|設置場所|総合環境理工学部 5号館 112号室|
#clear
'' 測定原理''
試料室は参照容器と反応容器がヒートシンクの上に並列に設...
----
#br
#ref(sc2.JPG,right,around,30%)
'' 双子伝導型熱量計''
上が参照容器,下が反応容器.当研究室ではケイ酸塩のガラ...
#clear
#br
#ref(scfig2.JPG,right,around,30%)
'' 熱量計の断面図''
恒温水槽の内側にもう一層断熱水層を設置し,その内側の反...
#clear
#br
#ref(sc3.JPG,right,around,30%)
測定時はこのように発泡スチロールで三重に覆っています....
#clear
#br
#ref(sc4.JPG,right,around,30%)
'' 測温サーミスタ(左)と発熱用ヒーター(右)''
測温サーミスターは100kΩの抵抗6個を直列に接続したものを...
#clear
#br
#ref(scfig3.JPG,right,around,30%)
'' 計測プログラム''
計測開始から15分後にガラス試料をフッ化水素酸に投入し,...
#clear
#br
終了行:
*溶解熱量計(Solution Calorimeter) [#pb896030]
#ref(sc1.JPG,right,around,30%)
|測定物性|ガラス,結晶のフッ化水素酸水溶液への溶解熱,ガ...
|測定温度|25℃|
|測定精度|溶解熱 ±0.5%|
|ベースライン安定性|±50uK/hours以内|
|設計・製作|菅原 透,大平俊明|
|履歴|2013年~|
|設置場所|総合環境理工学部 5号館 112号室|
#clear
'' 測定原理''
試料室は参照容器と反応容器がヒートシンクの上に並列に設...
----
#br
#ref(sc2.JPG,right,around,30%)
'' 双子伝導型熱量計''
上が参照容器,下が反応容器.当研究室ではケイ酸塩のガラ...
#clear
#br
#ref(scfig2.JPG,right,around,30%)
'' 熱量計の断面図''
恒温水槽の内側にもう一層断熱水層を設置し,その内側の反...
#clear
#br
#ref(sc3.JPG,right,around,30%)
測定時はこのように発泡スチロールで三重に覆っています....
#clear
#br
#ref(sc4.JPG,right,around,30%)
'' 測温サーミスタ(左)と発熱用ヒーター(右)''
測温サーミスターは100kΩの抵抗6個を直列に接続したものを...
#clear
#br
#ref(scfig3.JPG,right,around,30%)
'' 計測プログラム''
計測開始から15分後にガラス試料をフッ化水素酸に投入し,...
#clear
#br
ページ名: