dsc
をテンプレートにして作成
開始行:
*示差走査熱量計(Differential Scanning Calorimeter) [#h6...
#ref(dsc1.jpg,right,around,30%)
|測定物性|メルト,ガラス,結晶の比熱(熱容量),ガラス転...
|測定温度|20-640℃|
|雰囲気|N2ガス|
|測定精度|比熱 ±0.5%|
|機種|Perkin-Elmer, DSC7|
|履歴|2013年~|
|設置場所|総合環境理工学部5号館 112号室|
#clear
'' 測定原理''
参照試料と測定試料を並列に設置し,両者の温度が同一にな...
----
#br
#ref(dsc4.jpg,right,around,20%)
'' 装置''
1号機と2号機の2台を測定に用いています.
#clear
#br
#ref(dsc3.jpg,right,around,25%)
'' 入力補償型検出器''
DSC検出器です.DSC7は30年前の装置ですが,検出器の構造は...
#clear
#br
#ref(dsc5.jpg,right,around,20%)
'' DSC7-No.1の検出器の配線''
#clear
#br
#ref(dsc6.jpg,right,around,20%)
'' DSC7-No2の検出器の配線''
#clear
#br
#ref(dscfig1.jpg,right,around,30%)
'' 計測プログラム''
古い装置の欠点は最新の計測プログラムが使用できないこと...
#clear
#br
#ref(dscfig2.jpg,right,around,30%)
'' ステップスキャンのデータリンクプログラム(自作)''
#clear
#br
#ref(dscfig3.jpg,right,around,30%)
'' データ解析プログラム(自作)''
Al2O3を標準試料に用いてヒートフローと比熱の関係を求め,...
#clear
#br
#ref(dscfig4.jpg,right,around,30%)
'' 測定例''
石英ガラスの比熱.本装置の測定値(シンボル)とRichet et...
#clear
#br
終了行:
*示差走査熱量計(Differential Scanning Calorimeter) [#h6...
#ref(dsc1.jpg,right,around,30%)
|測定物性|メルト,ガラス,結晶の比熱(熱容量),ガラス転...
|測定温度|20-640℃|
|雰囲気|N2ガス|
|測定精度|比熱 ±0.5%|
|機種|Perkin-Elmer, DSC7|
|履歴|2013年~|
|設置場所|総合環境理工学部5号館 112号室|
#clear
'' 測定原理''
参照試料と測定試料を並列に設置し,両者の温度が同一にな...
----
#br
#ref(dsc4.jpg,right,around,20%)
'' 装置''
1号機と2号機の2台を測定に用いています.
#clear
#br
#ref(dsc3.jpg,right,around,25%)
'' 入力補償型検出器''
DSC検出器です.DSC7は30年前の装置ですが,検出器の構造は...
#clear
#br
#ref(dsc5.jpg,right,around,20%)
'' DSC7-No.1の検出器の配線''
#clear
#br
#ref(dsc6.jpg,right,around,20%)
'' DSC7-No2の検出器の配線''
#clear
#br
#ref(dscfig1.jpg,right,around,30%)
'' 計測プログラム''
古い装置の欠点は最新の計測プログラムが使用できないこと...
#clear
#br
#ref(dscfig2.jpg,right,around,30%)
'' ステップスキャンのデータリンクプログラム(自作)''
#clear
#br
#ref(dscfig3.jpg,right,around,30%)
'' データ解析プログラム(自作)''
Al2O3を標準試料に用いてヒートフローと比熱の関係を求め,...
#clear
#br
#ref(dscfig4.jpg,right,around,30%)
'' 測定例''
石英ガラスの比熱.本装置の測定値(シンボル)とRichet et...
#clear
#br
ページ名: