ht_calorimeter
をテンプレートにして作成
開始行:
*高温双子型熱量計(High-temperature twin calorimeter) [#...
#ref(htc9.jpg,right,around,40%)
|測定物性|室温から高温へのエンタルピー変化,ガラスの緩和...
|測定温度|600℃|
|設計・製作|菅原 透・アルバック理工|
|履歴|2008〜2010年|
|設置場所|滋賀県立大学工学部 (現在は行っていません)|
#br
'' 測定原理''
試料導入部とその外側の均熱ブロックがサーモパイル(熱電...
高温双子型熱量計では高温下で直接熱量を計測できるため,...
この熱量計はガラスの構造緩和エンタルピーを測定する目的...
アニール温度と時間の異なる(構造緩和状態の異なる)ガラ...
#clear
----
#br
#ref(htcfig1.jpg,right,around,40%)
'' 高温熱量計の図面''
#clear
#br
#ref(htc15.jpg,right,around,30%)
プラチネル熱電対(Pd·Pt14%·Au3%‐Au·Pd35%)をひとつず...
#clear
#br
#ref(htc16.jpg,right,around,20%)
'' サーモパイルの完成''
300対の熱電対が直列に接続されています.中央の熱交換部は...
#clear
#br
#ref(htc2.jpg,right,around,35%)
'' 双子型熱量計''
サーモパイルをSUS製のブロックに入れることで双子型熱量計...
#clear
#br
#ref(htc4.jpg,right,around,30%)
''加熱炉''
双子型熱量計を加熱炉に設置します.
#clear
#br
#ref(htc11.jpg,right,around,19%)
加熱炉は3層構造になっており,それぞれを独立に制御するこ...
#clear
#br
#ref(htc5.jpg,right,around,30%)
''温度制御器''
ULVAC−RIKO TPC-5000 3台で加熱炉を制御しました.
#clear
#br
#ref(htc6.jpg,right,around,30%)
実験中の様子
#clear
#br
#ref(htc7.jpg,right,around,30%)
試料を入れる白金ツルボ
#clear
#br
#ref(htc8.jpg,right,around,30%)
試料の投入口
#clear
#br
#ref(htc17.jpg,right,around,40%)
''測定例''
この熱量計でソーダライムガラスの緩和エンタルピーの計測...
#clear
#br
#ref(htc18.jpg,right,around,40%)
''校正係数''
ところが使用するにつれて,(Al2O3のエンタルピー/吸熱面...
#clear
#br
#ref(htc12.jpg,right,around,30%)
ベースラインが安定しなくなってきたので,検出器を取り出...
#clear
#br
#ref(htc13.jpg,right,around,30%)
ステンレスが真っ黒になっています.メンテナンスと修理が...
#clear
#br
終了行:
*高温双子型熱量計(High-temperature twin calorimeter) [#...
#ref(htc9.jpg,right,around,40%)
|測定物性|室温から高温へのエンタルピー変化,ガラスの緩和...
|測定温度|600℃|
|設計・製作|菅原 透・アルバック理工|
|履歴|2008〜2010年|
|設置場所|滋賀県立大学工学部 (現在は行っていません)|
#br
'' 測定原理''
試料導入部とその外側の均熱ブロックがサーモパイル(熱電...
高温双子型熱量計では高温下で直接熱量を計測できるため,...
この熱量計はガラスの構造緩和エンタルピーを測定する目的...
アニール温度と時間の異なる(構造緩和状態の異なる)ガラ...
#clear
----
#br
#ref(htcfig1.jpg,right,around,40%)
'' 高温熱量計の図面''
#clear
#br
#ref(htc15.jpg,right,around,30%)
プラチネル熱電対(Pd·Pt14%·Au3%‐Au·Pd35%)をひとつず...
#clear
#br
#ref(htc16.jpg,right,around,20%)
'' サーモパイルの完成''
300対の熱電対が直列に接続されています.中央の熱交換部は...
#clear
#br
#ref(htc2.jpg,right,around,35%)
'' 双子型熱量計''
サーモパイルをSUS製のブロックに入れることで双子型熱量計...
#clear
#br
#ref(htc4.jpg,right,around,30%)
''加熱炉''
双子型熱量計を加熱炉に設置します.
#clear
#br
#ref(htc11.jpg,right,around,19%)
加熱炉は3層構造になっており,それぞれを独立に制御するこ...
#clear
#br
#ref(htc5.jpg,right,around,30%)
''温度制御器''
ULVAC−RIKO TPC-5000 3台で加熱炉を制御しました.
#clear
#br
#ref(htc6.jpg,right,around,30%)
実験中の様子
#clear
#br
#ref(htc7.jpg,right,around,30%)
試料を入れる白金ツルボ
#clear
#br
#ref(htc8.jpg,right,around,30%)
試料の投入口
#clear
#br
#ref(htc17.jpg,right,around,40%)
''測定例''
この熱量計でソーダライムガラスの緩和エンタルピーの計測...
#clear
#br
#ref(htc18.jpg,right,around,40%)
''校正係数''
ところが使用するにつれて,(Al2O3のエンタルピー/吸熱面...
#clear
#br
#ref(htc12.jpg,right,around,30%)
ベースラインが安定しなくなってきたので,検出器を取り出...
#clear
#br
#ref(htc13.jpg,right,around,30%)
ステンレスが真っ黒になっています.メンテナンスと修理が...
#clear
#br
ページ名: